運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-19 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第6号

そうすると、あと二つ可能性が学問的にはありまして、この推計方法、一番単純な推計最小自乗法というんですが、もう少し洗練された手法を使うといい結果が出るケースと、もう一つは、理論的に個別の効果じゃなくて、よくそういう議論がアメリカであるんですが、個別の効果は余りないけれども、バンドルといいますか、束として、政策の束として企業が入れると効果があるという研究結果もあるんですね。  

脇坂明

1996-02-22 第136回国会 参議院 運輸委員会 第3号

それに対して、私、具体的に運輸省からこの算出方法について教えていただいたところ、どうも単独路線のプロットも全部入れてその中で最小自乗法を使って機械的に線を引いた、こういうことなんですが、そのとおりかどうかということ。その中には、特に報告書で言っていることと違うことをやっているようなんですけれども、そこはどうなのか。その二点を。

横尾和伸

1996-02-22 第136回国会 参議院 運輸委員会 第3号

政府委員黒野匡彦君) 最小自乗法ということでそのプロットした中での平均的な曲線を設定してございますから、その曲線を上下していろいろなばらつきがあるのはこれは事実でございます。ただ、全体として一番いい、数字が集約するところに曲線を引いてあるわけでございまして、トータルで見た場合にコストが高いあるいは標準原価が高いということにはならないと思っております。

黒野匡彦

1986-11-12 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第3号

これは、やや詳しくなりますが、なぜ行わないのかと申しますと、回帰式パラメーター推計当たりましては、推計に用いたサンプルの実績値理論値の差、これはもちろんプラスの場合もマイナスの場合もありますので、それをそれぞれ自乗して合計したものを最小にするといういわゆる最小自乗法というのを用いておりますが、この手法によって得られる回帰式パラメーターはおのおの一つだけ一義的に決定されてしまいます。

吉田耕三

1985-03-14 第102回国会 参議院 予算委員会 第6号

こういうふうにこの一覧表民間最終消費支出雇用者所得、それから今おっしゃった雇用者数の伸び、春季賃上げ率、こういうことを最小自乗法による推計方式によってこれは過去の数字を全部計算をしてみるとこういうふうになっておりますが、これらについて関係大臣としてどうお考えになるか、それぞれ関係大臣からお答えを願いたいと思います。

安恒良一

1984-03-21 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

そういった背景のもとで、酒類につきまして消費均質化傾向というものを、私どもなりに家計調査を分析してお示ししたわけでございますが、酒類ごとに申し上げますと、清酒特級、それからウイスキー特級、一級、これをただいま申し上げました第一分位の世帯と第五分位の世帯で時系列的に、これは最小自乗法で一応消費の動向を分析したものでございますが、顕著な傾向といたしまして、低世帯清酒特級なりウイスキー特級消費

梅澤節男

1983-03-17 第98回国会 参議院 予算委員会 第8号

したがいまして、最小自乗法によって平均化したのではないかというふうに思いますが、雇用者所得春闘賃上げ率はそのときの景気の情勢によって違ってくるという点が一つあろうかと思います。  それからもう一つは、先生推計式では、雇用者所得雇用者の総数が加わっておりますので、いわゆる一人当たり雇用者所得よりも高く出ているということもございます。

田中誠一郎

1983-03-17 第98回国会 参議院 予算委員会 第8号

これは最小自乗法という統計手法を用いまして、そして推計をしてみたわけであります。  そうしますと、ここの2のabとありますが、こういう関係が出てきた。つまり雇用者所得につきましては、aにありますように定数項——これ‐は最小自乗法によって出た数値であります。これとこの係数、これも同じでありますが、これに掛ける春闘賃上げ率、これと足したものが雇用者所得になる、こういう式が出てきた。

山田譲

1981-04-23 第94回国会 参議院 内閣委員会 第5号

政府委員小熊鐵雄君) 恩給の場合は、先生承知のように、公務員給与行政職(一)の俸給表を用いまして、これがどういう傾向で改善されておるかということを最小自乗法で計算いたしまして、これを仮定俸給に当てはめていくというやり方、これはある意味ではちょっと特別のやり方かどうかわかりませんけれども、そういったやり方をとっておるわけでございます。

小熊鐵雄

1980-04-22 第91回国会 参議院 内閣委員会 第9号

で、公務員給与の各等級別給与をドットしまして、これを最小自乗法回帰直線——一次直線でございますが、これを理論的に求めまして、これに基づく当てはめをやっておるわけでございます。この回帰方程式係数部分といいますか、これが三・四%になっております。それから常数部分と申しますか、これが三千二百円になっておりまして、したがいまして、三・四%プラス三千二百円ということでやっております。  

小熊鐵雄

1978-04-18 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

五カ年の平均値と、最近七カ年の単位当たり収穫量趨勢値との平均値によっておる、こういうことではなくて、災害のない年の収量によって共済基準収穫量を定める必要があるのではないかという御指摘でございますが、よく御存じのとおり、水稲の都道府県ごとの十アール当たり収穫量は、農林統計の十アール当たりの平年収量によっているわけでございまして、この農林統計の十アール当たりの平年収量は、過去の実績値を用いまして、最小自乗法

今村宣夫

1968-04-19 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

ただ単に最小自乗法によって八%上げたとか、九%上げたとかいうようなことではなしに、根本的に地方産業ベースというものがいかに矛盾であるかということが次官、これでよくおわかりでしょう。こういうことをお考えになって、根本的に賃金体系を変えていくような方向に進んでいかれんことをお願いするのでございますが、次官、いかがでございますか。

井上普方

1967-04-19 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

、一時非常に輸送力がなく、輸送サービスが悪くて、あらゆる貨物輸送のしわを荷主に寄せてしまったために、運賃の高い高等級貨物がトラックに逃げまして、そうして鉄道に残るのは石炭以下の砂利とかあるいは木材、こういった非常に運賃の安い、しかも足の長いものが鉄道に残るという貨物輸送の中身の変化によりまして、収入自体が非常に能率が悪くなっておる、こういう意味で、いままで昭和三十年以降三十六、七年までは、大体最小自乗法

磯崎叡

1967-04-19 第55回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

○曾山政府委員 いま御指摘のありました郵便収入千七百十五億円の算定につきましては、従来の数年間におきます郵便収入増高傾向を科学的に算定いたしまして、いわゆる最小自乗法という算定方式を私どもやっておりますが、そういう方式によりましてそれを延長いたしましたものと、あわせて、御承知のように昨年の七月一日以降、郵便料金の改正をいたしました。それによって一時的に郵便利用減というものがございます。

曾山克巳

1962-04-10 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第22号

説明員堀込惣次郎君) 最小自乗法で、実績のないところは出ませんけれども、推定になりますけれども実績がありますところは、一番誤差が少ない線を求めるのが最小自乗法のメソッドでございます。グレービル補正方法も、やはり考え方は最小自乗法の原理を使って方程式を出したものがあの補正式でございますから、補正力の大小はございますけれども最小自乗法だから出ないというものではございません。

堀込惣次郎

1960-03-02 第34回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

これは確かにお話のような経済成長率以外の要素も十分に取り入れなくちゃならないというふうに私ども考えるのでございますけれども、計数的にこれを見まする場合に、非常にむずかしゅうございますので、私どもは過去の経済成長率と申しますか、国民所得と電話の需要数との相関関係を、最小自乗法を用いまして分析いたしたのでございます。

伊藤誠